Web Analytics Made Easy - StatCounter

aotakoblog

FIRE海外移住への道!目指せ投資で1億円

IPO新規承認1件【ジィ・シィ企画(4073)】

f:id:aotakoblog:20210601180518j:plain

こんにちは!
FIREを目指す、40代会社員のaotakoです。

 

6月2日新規上場が承認された企業が1件ありますので報告します。
(5月中に新規上場が承認された企業については下記記事にまとめてありますので、
 下記記事をご覧ください。)

aotakoblog.hatenablog.com

 

【2021年6月2日現在】IPOスケジュール

上場⽇

申込期間

上場市場

証券会社

証券コード

IPO銘柄名

IPO仮条件

資金

評価

7/6

6/18-6/24

東証マザーズ

SBI(主)
みずほ
岩井コスモ
エイチ・エス
東洋証券
松井
岡三
東海東京

7376

BCC

未定

B

7/7

6/18-6/24

東証マザーズ

岡三(主)
みずほ
ちばぎん
いちよし
SBI
エイチ・エス
水戸証券
むさし

4073

ジィ・シィ企画

未定

B

 注:A(優)←→D(不可)評価は個人的見解であり、参考にとどめてください

 

今回上場が新規承認されたジィ・シィ企画(4073)。
個人的にはまあまあ良さげに見えます。

 

目指せFIRE!!

 

IPOオススメの証券会社

SBI証券 業界最低水準の手数料、他にない米国株式・ETF定期買付サービス等 オススメ

松井証券 抽選時に資金拘束がないのでオススメ

東海東京証券

岡三オンライン証券

(注:店頭窓口がある証券会社は店頭窓口ではなく、必ずネットで口座開設を!
   店頭窓口からでは証券会社の上顧客(数億円の資産がある人)しか相手にされません。) 

 

 

 

 

 

【速報】メイホーホールディングス(7369)上場結果

f:id:aotakoblog:20210401145013j:plain

こんにちは!
FIREを目指す、40代会社員のaotakoです。

 

6月2日に上場したメイホー ホールディングス(7369)の初値損益を報告します!

上場⽇

上場市場

証券会社

証券コード

IPO銘柄名

公募価格

資金

初値損益

6/2

東証マザーズ

東海東京(主)
野村
SMBC日興
SBI
岡三
安藤
水戸

7369

メイホー
ホールディングス

2080円

20万8000円

+25万5000円
(手数料・税引前)

当選された方おめでとうございます!

過去記事ではB評価をつけさせていただきましたが、100%以上の大幅プラスでしたね

 

目指せFIRE!!

 

IPOオススメの証券会社

SBI証券 業界最低水準の手数料、他にない米国株式・ETF定期買付サービス等 オススメ

楽天証券 楽天経済圏の方にオススメ。あと日経テレコンが無料で読める点もGood!

野村證券 証券会社最大手。抽選時に資金拘束がないのでオススメ

松井証券 抽選時に資金拘束がないのでオススメ

マネックス証券 完全抽選でオススメ

CONNECT

SMBC日興証券 主幹事となることも多くおすすめ

東海東京証券

岡三オンライン証券

⼤和証券 主幹事となることも多くおすすめ

みずほ証券

(注:店頭窓口がある証券会社は店頭窓口ではなく、必ずネットで口座開設を!
   店頭窓口からでは証券会社の上顧客(数億円の資産がある人)しか相手にされません。) 

 

 

 

 

 

【速報】IPO新規承認1件【BCC(7376)】

f:id:aotakoblog:20210601180518j:plain

こんにちは!
FIREを目指す、40代会社員のaotakoです。

 

6月1日新規上場が承認された企業が1件ありますので報告します。
(5月中に新規上場が承認された企業については下記記事にまとめてありますので、
 下記記事をご覧ください。)

aotakoblog.hatenablog.com

 

【2021年6月1日現在】IPOスケジュール

上場⽇

申込期間

上場市場

証券会社

証券コード

IPO銘柄名

IPO仮条件

資金

評価

7/6

6/18-6/24

東証マザーズ

SBI(主)
みずほ
岩井コスモ
エイチ・エス
東洋証券
松井
岡三
東海東京

7376

BCC

未定

B

 注:A(優)←→D(不可)評価は個人的見解であり、参考にとどめてください

 

今回上場が新規承認されたBCC(7376)。
個人的にはまあまあ良さげに見えます。

 

目指せFIRE!!

 

IPOオススメの証券会社

SBI証券 業界最低水準の手数料、他にない米国株式・ETF定期買付サービス等 オススメ

松井証券 抽選時に資金拘束がないのでオススメ

東海東京証券

岡三オンライン証券

(注:店頭窓口がある証券会社は店頭窓口ではなく、必ずネットで口座開設を!
   店頭窓口からでは証券会社の上顧客(数億円の資産がある人)しか相手にされません。) 

 

 

 

 

 

投資先としてのドイツ【EWG】【HEWG】

f:id:aotakoblog:20210524163941j:plain

こんにちは!
FIREを目指す、40代会社員のaotakoです。

 

先日はヨーロッパの新興市場ポーランドとトルコのETFについてみましたが、

aotakoblog.hatenablog.com

今日はヨーロッパの中でも有数の工業国であるドイツのETF
SBI証券楽天証券でも買える2つのETFを見ていきます。

 

EWG vs HEWG

銘柄

管理会社

純資産
(100万ドル)

平均
出来高

経費率

配当率

年初来
リターン

5年
リターン

EWG

ブラックロック

$3,067.52

11,556,308

0.51%

1.88%

13.13%

60.95%

HEWG

ブラックロック

$61.75

69,344

0.53%

2.22%

13.24%

63.78%

(出典:2021年5月24日付ETF DB)

 

f:id:aotakoblog:20210525184040p:plain

EWGとHEWGの管理会社は同じ『ブラックロック』で、
両者の違いは、為替ヘッジをしてあるか否かという点にあります。
(為替ヘッジなしが「EWG」で、為替ヘッジありが「HEWG」。
 「HEWG」は99.74%が「EWG」で残りの部分(0.26%)が為替ヘッジするための投資信託になります
 なお、「為替ヘッジ」とは、この場合、為替の変動による外貨資産(ユーロ)の米ドルベースの価値の変化を回避することです。

 

配当率、リターンはユーロ・ドルの関係からHEWGが勝っているものの、
資産規模、出来高はEWGが圧倒的に勝っています。

経費率も僅差ですが、EWGが勝っています。

 

まとめ

ドイツの特殊出生率は1.57 人(2018年)で、日本と同じく人口減少局面に入っています。

経費率が0.50%以上と高めであるものの、配当は「高配当」とまではいえず
アメリカのS&P500の5年リターンが120%を超えていることを考えれば、60%超しかないリターンは正直物足りません。

また、EWGの保有銘柄数は「65」しかなく、分散もそこまでされていません。
(HEWGは為替ヘッジという皮を被ったEWGなので、同じです。)

したがいまして、aotakoはドイツ単体ETFは購入しません。

目指せFIRE!

 

 

 

 

投資先としてのヨーロッパ新興市場(ポーランド【EPOL】、トルコ【TUR】)

f:id:aotakoblog:20210514100456j:plain

こんにちは!
FIREを目指す、40代独身会社員のaotakoです。

今日は、ヨーロッパの新興市場(?)である、
ポーランドと、トルコのETFについて取り上げたいと思います。

 

EPOL vs TUR

銘柄

管理会社

純資産
(100万ドル)

平均
出来高

経費率

配当率

年初来
リターン

5年
リターン

EPOL

ブラックロック

$278.76

143,200

0.59%

1.31%

7.05%

26.08%

TUR

ブラックロック

$277.82

156,300

0.59%

0.96%

-13.66%

-34.49%

(出典:2021年5月13日付ETF DB)

 

資産規模と出来高はEPOLとTURでドングリの背比べ、といった感じで
大した違いはありません。

経費率も一緒です。

配当はEPOLの方が高いものの、高配当と呼べるものではなく、標準的な範囲です。

リターンは両方とも新興国ということで上下が激しいものの、5年リターンは
EPOLは、プラス、
TURは、マイナスになっています。

f:id:aotakoblog:20210525180018p:plain

設定来で見ると、両方ともマイナスです。。。


まとめ

ポーランドの特殊出生率は1.46人(2018年)
トルコの特殊出生率は2.07人(2018年)
となっており、ポーランド新興国のまま萎んでいきそうです。

トルコは2を超えていますので、人口増加は続くと思いますが、
設定来のリターンの低さ、配当率の低さを見てしまうと投資する意欲がわきません。。。

aotakoとしては、ポーランドEPOL、トルコTURともに個別に投資する意義が見出せませんでしたので、ノータッチとしました。

目指せFIRE!

 

 

 
 

投資先としての香港市場【チャイナリスクを考える】

f:id:aotakoblog:20210514151817j:plain

こんにちは!
FIREを目指す、40代独身会社員のaotakoです。

 

アジアの中でも巨大な金融市場といわれてきた「香港」

しかしながら、柯隆・東京財団政策研究所主席研究員は「香港の金融センター機能を失ってでも中国は態度を変えない」(引用:米国との対立激化、「中国は香港の金融センター機能を諦める」:日経ビジネス電子版)といっており、
実際、中国本土の香港に対する強権的な統制は強まっており、金融センター機能は損なわれています。

 

金融センター機能が失われるということは
香港ドル」の価値も下がるということであり、
わざわざ香港ドル建てで株式を持つことのリスクが急激に高まっているといえます。

このような状況下において、通貨分散のためとはいえ、
わざわざ危険な香港ドルで株式を買う意義が見いだせません。

別な言い方をすれば、米ドルを持ってたほうがマシです。

香港を通じて、中国に投資することは魅力的ですが、
チャイナリスクを考えれば、香港ドル建てで株式を持つことの
リスクが高すぎると考えます。

 

まとめ

もちろん、香港ドルは生き残る、香港に金融センター機能は残る
という考えもあるでしょう。

しかしながら、超長期的視点に立って考えると、
どうしてもバラ色な香港市場というのは
aotakoの中で腹落ちしませんでした。

したがって、aotakoは香港ドル建てでは株式を持たないことにしました。

目指せFIRE!

 

 

 
 

投資先としてのロシア【RSX】【ERUS】【RUSL】【RSXJ】【03027】

f:id:aotakoblog:20210514003047j:plain

こんにちは!
FIREを目指す、40代独身会社員のaotakoです。

 

今日はBRICSの一角であり、人口約1億4680万人、国別GDP11位の
ロシアのETFを取り上げたいと思います。

(注:SBI証券だと、モスクワ証券取引所上場のロシア「個別株」の、
   取り扱いがありますが、
   モスクワ証券取引所上場のロシア「ETF」の取り扱いはありませんので、
   あくまでアメリカと香港に上場しているロシアETFです。)

 

RSX vs ERUS vs RUSL vs RSXJ vs 03027

銘柄

管理会社

純資産
(100万ドル)

平均
出来高

経費率

配当率

年初来
リターン

5年
リターン

RSX

VanEck

$1,801.19

5,251,474

0.67%

2.92%

11.72%

92.17%

ERUS

ブラックロック

$513.53

 179,787

0.59%

3.88%

10.94%

91.15%

RUSL

Direxion

$ 64.93

 110,026

1.23%

1.34%

21.23%

-6.57%

RSXJ

VanEck

$ 32.82

    4,935

0.77%

4.32%

1.48%

86.70%

03027

DBプラティナム・アドバイザーズ

$ 6.03

    5,000

0.45%

0%

4.78%

-0.88%

(出典:2021年5月12日付ETF DB、モーニングスター

 

資産規模・出来高ともにRSXが一歩抜きんでています。

経費率は香港株の03027が一番低いです。

配当率は ロシア小型株ETFであるRSXJが一番高いです。

5年でのリターンはRSXが一番です
(RUSLは2倍のレバレッジがマイナスに作用してます)。

ちなみに、SBI、楽天証券では
ERUS、
RUSL、
03027
が購入できる
ようです。

まとめ

ロシアは、合計特殊出生率が2015年の1.78をピークに減少に転じ、
2019年には約1.5まで落ち込んでおり、
人口ボーナスが2025年には終了するともいわれています。

また、欧米による経済制裁もあり経済は停滞しています。

従いまして、ロシアという国単体で見たときに、その市場は魅力的には見えません。

aotakoは長期運用を前提にETFの買い付けを行っていますので、ロシア単体のETFにはノータッチです。

目指せFIRE!