Web Analytics Made Easy - StatCounter

aotakoblog

FIRE海外移住への道!目指せ投資で1億円

【節約に効く】家計簿アプリ レビュー

家計簿つけてますか?

f:id:aotakoblog:20210408093648j:plain

こんにちは!
FIREを目指す、40代独身会社員のaotakoです。

 

突然ですが【家計簿】つけてますか?
aotakoは、2020年12月15日をもってiOS版がサービスの提供を終了した
【レシーピ】を入れ、昔はつけていたものの、次第にレシートの撮影が面倒くさくなり
長らく挫折してました。。。

ただ、この【家計簿】侮れないところがあって、

  1. 月々の「支出」が把握できる
  2. 家計を「節約する意識」が生まれる

といったメリットがあります。

そこで、前回までの節約以外に(参照:過去記事①~③)、
「支出」を確認し、「節約」できるところがないか確認できるようにするため、
ネットの海をさまよい、aotakoが見つけた良さげなアプリを紹介します。 

 

【押さえておきたい】家計簿をつけるメリット・デメリット

  • 【メリット】家計簿をつければ【月々の「支出」が把握できる

って、そらそうですよね。当たり前の話ですよね。

これが家計簿の目的ともいえますよね。

 

ただ、実際問題、月々の支出を把握するのって結構手間で、難しいんですよね。

aotako同様、挫折した人結構いるんじゃないでしょうか?

家計簿つけてないと、
先月の食費は?
先月の電気代・水道代・ガスといった光熱費は?
先月の通信費は?
先月の小遣い(遊興費)は?
って問いに、
ざっくりでしか答えられないんですよね…

ちなみに、aotakoは答えられませんでした(笑)。

 

お金ってほぼ毎日使うものですからね。

何にいくら使ったかをすべて記憶しておくなんて、常人にはできませんよね…

ですので、「支出」を把握するって観点からは、
家計簿はとても有用であると言えます。

 

  • 【メリット】家計を【節約する意識】が生まれる

家計簿をつけるもう一つのメリットは、【節約する意識】が生まれやすいことです。

家計簿をつけることで、自分が何にいくらのお金を使っているかが分かりますよね。

その時、保険料高すぎじゃない?とか、
食費高すぎだな!とか、
通信費結構かかってるな…とか
思ったりしますよね。

 

家計簿をつけることで、自分の家計の状態が「具体的」に分かるようになりますので、
自ずと家計の改善意識が生まれてきます。

 

  • 【デメリット】いちいち面倒くさい

なんといってもコレですよね…
家計簿をつけるのって本っ当に面倒くさいです。
最大にして最強のデメリットです。

買い物するたびにレシートをもらって、それを毎日毎日、写真に撮って、アップロードして、項目分けて記入していく…

こんなことやってられるか、ボケ(# ゚Д゚) って人が大半ではないでしょうか。

 

そんな面倒くさがりな自分でも続けられる家計簿はないかと、ネットの海をさ迷ったところ
見つけました。自動、半自動で管理してくれる無料アプリを!
以下では【面倒くさがりでも続けられる家計簿アプリ】を2つご紹介します。

 

①「Moneytree」:お金にかかるすべてを手をかけずに一元管理

過去2013、2014とApp Store Bestを2年連続で受賞した人気のアプリ。

銀行、クレジットカード、ポイントカード、証券、電子マネー、現金…と幅広い対応

一度登録すると、すべての資産状況を1か所でいつでも確認できる。
面倒な手入力やレシートスキャンなどの手間なし!

口座やカード毎に、または全部ひっくるめて、入出金の流れを【一目】で把握でき
資産の増減がグラフでわかるので、貯蓄・節約のモチベーションが湧く

2,528種類の金融機関およびサービスの主要な金融サービスと連携しており(2021年4月8日現在)、最大50まで登録可能。

ポイントの有効期限やカードの支払日を通知する機能もあり。 

無料の基本機能でも広告なし。めっちゃ快適!

データを永年保存

ただし、楽天銀行スターバックスコーヒー、ビックカメラヨドバシカメラとは連携できないので、そこには注意!またメルペイ、仮想通貨にも非対応。。。
楽天カード楽天証券楽天Edy楽天スーパーポイントとは連携OK)

 getmoneytree.com

 

②「マネーフォワード ME」:家計簿を自動化!簡単で安心な家計簿アプリ

楽天銀行との連携であれば、
無料版で「登録ができる金融機関が10」と少ないものの、
連携できる機関、サービスがMoneytreeよりも多い
マネーフォワード MEがおすすめ。

保存期間も1年と限定されてはいるものの、今現在の家計簿アプリ利用率№1で
これひとつで身の回りの財産を全て管理してくれます。

自動的に家計簿を作ってくれるので、楽チンです。

レシート読み取り、記入漏れ防止の通知などの機能もあります。

 moneyforward.com

 

まとめ

上記2つのアプリは、はじめの登録が面倒ではあるものの、
レシーピに比べ、はるかに自動化が進んでおり、使う手間ははるかに減っています。

使っている金融機関に対応しているかをチェックして、
上手に使えば面倒くさがりでも家計簿続けられます!

「支出」を確認し、「節約」できるところがないか確認して、その節約分を投資に回していきましょう!

また、現在の資産総額が分かるのでFIREまでの距離もはっきりと自覚できます。

aotakoは2つとも入れて、使い分けてます。

目指せFIRE!!

 

参考過去記事: 

aotakoblog.hatenablog.com

 

aotakoblog.hatenablog.com

 

aotakoblog.hatenablog.com