Web Analytics Made Easy - StatCounter

aotakoblog

FIRE海外移住への道!目指せ投資で1億円

【速報】テンダ(4198)、ワンダープラネット(4199)上場結果

f:id:aotakoblog:20210401145013j:plain

こんにちは!
FIREを目指す、40代会社員のaotakoです。

 

6月10日に上場した
テンダ(4198)、
ワンダープラネット(4199)
の初値損益を報告します!

 

上場⽇

上場市場

証券会社

証券コード

IPO銘柄名

公募価格

資金

初値損益

6/10

JQS

いちよし(主)
みずほ
SMBC日興
SBI
マネックス
松井
極東
東洋

4198

テンダ

3250円

32万5000円

+32万5000円
(手数料・税引前)

6/10

東証マザーズ

大和(主)
SBI
野村
マネックス
楽天
三菱UFJ M・S
東海東京

4199

ワンダープラネット

2560円

25万6000円

+15万5000円
(手数料・税引前)

 

当選された方おめでとうございます!

過去記事では、テンダ(4198)はB評価
ワンダープラネット(4199)はA評価
をつけさせていただきましたが、
両社ともプラスでしたね!!

 

目指せFIRE!!

 

aotakoblog.hatenablog.com

 

IPOオススメの証券会社

SBI証券 業界最低水準の手数料、他にない米国株式・ETF定期買付サービス等 オススメ

楽天証券 楽天経済圏の方にオススメ。あと日経テレコンが無料で読める点もGood!

野村證券 証券会社最大手。抽選時に資金拘束がないのでオススメ

松井証券 抽選時に資金拘束がないのでオススメ

マネックス証券 完全抽選でオススメ

CONNECT

SMBC日興証券 主幹事となることも多くおすすめ

東海東京証券

岡三オンライン証券

⼤和証券 主幹事となることも多くおすすめ

みずほ証券

(注:店頭窓口がある証券会社は店頭窓口ではなく、必ずネットで口座開設を!
   店頭窓口からでは証券会社の上顧客(数億円の資産がある人)しか相手にされません。) 

  

 

 

 

 

投資先としてのラテンアメリカ【ILF】【EWW】

f:id:aotakoblog:20210515122459p:plain

こんにちは!
FIREを目指す、40代独身会社員のaotakoです。

 

先日ブラジルETFについて取り上げましたが、

aotakoblog.hatenablog.com

今日はブラジルを除くラテンアメリカについて取り上げたいと思います。

 

それでは、SBI証券楽天証券で買えるETFを見ていきましょう!

 

ILF vs EWW

銘柄

管理会社

純資産
(100万ドル)

平均
出来高

経費率

配当率

年初来
リターン

5年
リターン

ILF

ブラックロック

$1,940.85

1,403169

0.48%

1.87%

2.28%

34.81%

EWW

ブラックロック

$1,173.00

2,209952

0.51%

1.32%

9.58%

3.31%

(出典:2021年5月14日付ETF DB)

 

ILFは、ブラジル、メキシコ、チリといった中南米の新興地域に投資するETF
EWWは、メキシコに投資するETFです。

ブラジル単体のEWZよりも資産・出来高ともにILFもEWWも劣りますが、
ブラジル小型株単体のBRFよりも大きく、流動性はともにあります。

経費率はともに約0.5%とやや高めです。

配当率はILFがEWWに勝っていますが、1.87%と高配当というまで高いわけではありません。

5年リターンはILFが勝っていますが。。。

f:id:aotakoblog:20210515222923p:plain

 2010年からで見ると全てマイナスの結果となりました。。。
(一番マシなのはEWWです)

 

まとめ

メキシコの特殊出生率は2.13人(2018年)で暫くは人口増加が続きそうです。

ブラジルの特殊出生率は1.73人(2018年)、
チリの特殊出生率は1.65人(2018年)と人口増加は打ち止めです。

ラテンアメリカといえば、イケイケで、人口増加も著しいイメージがあったのですが、
メキシコ以外は2人以下とイメージが誤っていたことを思い知らされました。

ただ、メキシコ(EWW)でも2010年の水準に戻っていないんですよね。。。

回復力が劣っており、わざわざ投資する意義までは見いだせないというのが結論です。

目指せFIRE!

 

 

 
 

投資先としてのブラジル【EWZ】【BRF】

f:id:aotakoblog:20210514134600p:plain

こんにちは!
FIREを目指す、40代独身会社員のaotakoです。

 

今日はBRICSの一角であり、人口は約2億1255万人で6位、国別GDP9位のブラジルのETFSBI証券楽天証券で買えるETFを取り上げたいと思います。
(なお、香港に03048というブラジルETFがありますが、先日申し上げた通り、
 香港はチャイナリスクがあり、投資不適格と考えているので対象外としました。)

aotakoblog.hatenablog.com

 

EWZ vs BRF

銘柄

管理会社

純資産
(100万ドル)

平均
出来高

経費率

配当率

年初来
リターン

5年
リターン

EWZ

ブラックロック

$6,617.73

33,102410

0.59%

1.72%

-0.24%

43.15%

BRF

VanEck

$49.58

13,697

0.63%

1.63%

1.78%

83.80%

(出典:2021年5月14日付ETF DB)

 

資産・出来高ともにトリプルスコアでEWZの勝ちです。

経費率も僅差でEWZの勝ち。

配当率も僅差でEWZの勝ち。

5年リターンはBRFの勝ちですが。。。

f:id:aotakoblog:20210515120137p:plain

2010年からで見ると両方とも半分以下に減っています。。。

 

まとめ

特殊出生率が1.73 人(2018年)であり、人口減少が始まっていること
2010年からのETFの成績
を見てしまうと、
今からブラジルに投資しても遅いと考えます。

従いまして、aotakoはブラジル単体のETFには投資しません。

目指せFIRE!

 

 

 
 

投資先としてのヨーロッパ【VGK】【HEDJ】【IEV】【HEZU】

f:id:aotakoblog:20210525012141j:plain

こんにちは!
FIREを目指す、40代会社員のaotakoです。

 

先日はヨーロッパの新興市場ポーランドとトルコのETF

aotakoblog.hatenablog.com


有数の工業国であるドイツのETF
aotakoblog.hatenablog.com


を見ましたが、
今日は、ヨーロッパをまるっとカバーしたETFをみていきます。

 

VGK vs HEDJ vs IEV vs HEZU

銘柄

管理会社

純資産
(100万ドル)

平均
出来高

経費率

配当率

年初来
リターン

5年
リターン

VGK

バンガード

$17,587.40

4,349,003

0.08%

2.46%

14.60%

67.15%

HEDJ

WisdomTree

$1,988.28

144,395

0.58%

2.30%

14.70%

66.32%

IEV

ブラックロック $1,786.00 203,221 0.59% 1.55%  14.34% 61.13%

HEZU

ブラックロック

$684.04

234,354

0.54%

2.03%

14.97%

75.06%

(出典:2021年5月24日付ETF DB)

 

VGK

f:id:aotakoblog:20210525211737p:plain

f:id:aotakoblog:20210525211746p:plain


HEDJ

f:id:aotakoblog:20210525211805p:plain

f:id:aotakoblog:20210525211819p:plain

 

IEV

f:id:aotakoblog:20210525212414p:plain

f:id:aotakoblog:20210525212430p:plain


HEZU

f:id:aotakoblog:20210525212456p:plain

f:id:aotakoblog:20210525212508p:plain


資産規模 VGK>>>HEDJ>IEV>>HEZU

出来高  VGK>>>HEZU>IEV>HEDJ

経費率  VGK<|超えられない壁|<HEZU<HEDJ<IEV

配当率  VGK>HEDJ>HEZU>IEV

年初来リターン HEZU>HEDJ>VGK>IEV

5年リターン HEZU>VGK>HEDJ>IEV

保有銘柄数 VGK(1320)>>IEV(369)>HEZU(※242:為替ヘッジ元の保有銘柄数)>HEDJ(104)

 

まとめ

VGK、HEDJ、IEV、HEZUの中から一つを選ぶとすれば、資産規模、出来高、経費率、配当率、保有銘柄数で1位のVGKを選ぶのが無難といえます。
(リターンの部分で後れを取っているようにみえますが、経費率が0.08%と格安であるので長期になればなるほど、VGKにとって有利となります)

ドル・ユーロの為替リスクを負いたくないというのであれば、為替ヘッジされているHEZUが面白いと思います。

ただ、いずれにせよヨーロッパのみとなってしまうところがネックです。

分散性を突き詰めるのであれば、他の先進国(カナダ等)も含むようなETFが望ましいと考えます。

したがいまして、aotakoはヨーロッパのETFの購入は見送ることにしました。

目指せFIRE!

 

 

 

IPO投資【当たれば利益の出る可能性大】

f:id:aotakoblog:20210601180518j:plain

こんにちは!
FIREを目指す、40代会社員のaotakoです。

 

投資をはじめたいけど、何をすれば良いのか分からない。。。

投資をはじめたいけど、なるべくリスクは取りたくない。。。

 

そんな方にIPO投資オススメです。
IPO投資はタダで参加できる宝くじと⾔われています。
宝くじはハズレても買ったお⾦は戻ってきませんし、1万円以上の⾼額当選は⾮常に難しい。
しかし、IPO投資は抽選にハズレたら全額戻ってきます
1円もかかりません
さすがに1回の当選で1000万円とかは無理ですが、宝くじより当選確率がはるかに⾼く年に100万円以上稼ぐ人もいます!(2021年3月25日に上場したベビーカレンダー(7363)の当選者が初値(上場日に初めて付く株価)で売り抜けていれば、52万円の利益(税引等前)になっています)

IPO投資を始めるには、証券会社の⼝座開設が必須です。
ネット証券会社であれば⼝座開設は無料!
(ちなみに⼝座維持費も無料!)
抽選には1円もかからないので(手元資⾦として30万円位は必要)、
何度も参加していれば、その内に⾼額当選もできます。

また、⼝座が1つ増えれば単純に当選確率が2倍に増えるので当選する⽇も早くなります。
多くの⼝座開設とIPO投資の継続で数年後には⼤きな利益を得られているでしょう。

aotakoもIPO投資をはじめて3ヵ月で、1件当選しました(オキサイド(6521):2021年4月5日上場 +374000(手数料・税引前))
早くから始めたほうが機会を逃さずに済みますので、早めの⼝座開設をオススメします。
「開設しておいて良かった」と思う⽇が必ずきますので、
まずは1つ、できれば1つでも多く開設しておきましょう。

 

オススメの証券会社

SBI証券 業界最低水準の手数料、他にない米国貸株サービス等 オススメ

楽天証券 楽天経済圏の方にオススメ。あと日経テレコンが無料で読める点もGood!

野村證券 証券会社最大手。抽選時に資金拘束がないのでオススメ

松井証券 抽選時に資金拘束がないのでオススメ

マネックス証券 完全抽選でオススメ

auカブコム証券

CONNECT

DMM 株 株式新聞が無料で読め、サブの証券会社としておすすめ

GMOクリック証券

PayPay証券 

SBIネオトレード証券

SMBC日興証券 主幹事となることも多くおすすめ

東海東京証券

岡三オンライン証券

岩井コスモ証券

丸三証券

⼤和証券 主幹事となることも多くおすすめ

みずほ証券

三菱UFJ証券

(注:店頭窓口がある証券会社は店頭窓口ではなく、必ずネットで口座開設を!
   店頭窓口からでは証券会社の上顧客(数億円の資産がある人)しか相手にされません。) 

 

 【覚えておきたい】IPO投資のリスク

f:id:aotakoblog:20210401203832j:plain

IPO投資も株式投資の一種なので、損失を出すリスク(公募割れ)があります。
2020年はREITを除いて【93社】が新規上場をしましたが、初値で売り抜けていれば、「69勝23敗1分」と大きく勝ち越しています!
「23敗もしているじゃないか」という方もいらっしゃるかと思いますが、コロナショックが原因であり、
不人気IPOについては購入を見送れば公募割れによる損失を回避できます!
ちなみに2021年6月2日現在、2021年は【32社】が新規上場しましたが、初値で売り抜けていれば「32勝0敗」の勝率100%です。
IPO投資のパワー恐るべし。。。

また、初値で売り抜けないで、保持したままだと上場後の荒い値動きによる損失リスクがあります。
これについては付き合わずに、初値で売り抜ければ良いだけです!

どのIPOに参加するのか?これが肝心です。

 

【預金にもリスク有り】投資をしないことがリスク

f:id:aotakoblog:20210401204255j:plain

日本のメガバンク普通預金金利は年0.001%(三菱UFJ銀行、2021年6月1日現在)つまり100万円を預けても利息は10円しか発生しません。

しかし、日本は2020年度に1.0%消費者物価が上昇しているため、
100万円の価値は99万円に減ったことになります。

つまり、預金にもリスクはあるのです!
したがって、このような状況下においては、確実にリスクがある預金だけでは不十分であり、
投資をしないことがリスクといえます。

aotakoは預金のお金を手元資金に流用してIPO投資をやっています!

ただし、あなたがIPO投資をしなければならないというわけではありません。
あくまで、投資は自己責任・自己判断で行ってください!

目指せFIRE!!

 

 

 

 

 

 

Bitcoin2021年5月振り返りと今後の展望

f:id:aotakoblog:20210403145750j:plain

こんにちは!
FIREを目指す、40代会社員のaotakoです。

 

前回1か月前(2021年5月5日)、Bitcoinが予想より下振れしたことをお詫びし、 
700万円に5月下旬には戻ってくると信じてガチホ宣言しました。

aotakoblog.hatenablog.com

結果は5月8日までは上昇したものの、9日あたりから下降が始まり、
12日の10%を超える大暴落の後も
急激に値を下げ、5月31日以降は400万円を超えたあたりで停滞しています。

 

700万円は遥か彼方上方にあり、信じても報われませんでした orz

 

今後の展望

f:id:aotakoblog:20210605133030p:plain

(Trading Viewにより作成。日本時間6月5日現在)

 

5月24日に50日移動平均線黄色)と100日移動平均線紫色)がデッドクロスしており、
速やかな上昇は見込めません。
更なる下降トレンドに入ることも視野に入れておくべきです。/(^o^)\ナンテコッタイ
(※デッドクロスとは、一言でいえば「下落のサイン」です)

また、5月24、25、26、27日と4日間連続で200日移動平均線赤色)にタッチしたあと、
終値」が200日移動平均線を下回っており、
5月22日以降一度も200日移動平均線を「終値」ベースで突き破ることができていないことから、
200日移動平均線が重石となっているのは明白です。

従いまして、この点からも速やかな上昇は見込めません。

aotako自身は高値掴みをしてしまい、半分くらい溶けている状態ですが、
長期的視点から、通貨の多様性確保のため、月々の積み立ては機械的に続けていきます。

投資は自己責任・自己判断でお願いします。

 

目指せFIRE!

 

aotakoblog.hatenablog.com

 

 

 

 

【速報】IPO新規承認1件【コラントッテ(7792)】

f:id:aotakoblog:20210601180518j:plain

こんにちは!
FIREを目指す、40代会社員のaotakoです。

 

6月4日新規上場が承認された企業が1件ありますので報告します。
(5月中に新規上場が承認された企業については下記記事にまとめてありますので、
 下記記事をご覧ください。)

aotakoblog.hatenablog.com

 

【2021年6月4日現在】IPOスケジュール

上場⽇

申込期間

上場市場

証券会社

証券コード

IPO銘柄名

IPO仮条件

資金

評価

7/6

6/18-6/24

東証マザーズ

SBI(主)
みずほ
岩井コスモ
エイチ・エス
東洋証券
松井
岡三
東海東京

7376

BCC

未定

B

7/7

6/18-6/24

東証マザーズ

岡三(主)
みずほ
ちばぎん
いちよし
SBI
エイチ・エス
水戸証券
むさし

4073

ジィ・シィ企画

未定

B

7/8

6/22-6/28

東証マザーズ

野村(主)
SBI
みずほ
SMBC日興
楽天
岩井コスモ
丸三
松井

7792

コラントッテ

未定

C

 注:A(優)←→D(不可)評価は個人的見解であり、参考にとどめてください

 

今回新規上場が承認された案件、
aotakoにはパッと見、いまいちに見えます。
(資料を深く読んだら変わるかもしれませんが、その際は訂正します!)

 

目指せFIRE!!

 

IPOオススメの証券会社

SBI証券 業界最低水準の手数料、他にない米国株式・ETF定期買付サービス等 オススメ

楽天証券 楽天経済圏の方にオススメ。あと日経テレコンが無料で読める点もGood!

野村證券 証券会社最大手。抽選時に資金拘束がないのでオススメ

松井証券 抽選時に資金拘束がないのでオススメ

SMBC日興証券 主幹事となることも多くおすすめ

東海東京証券

岡三オンライン証券

(注:店頭窓口がある証券会社は店頭窓口ではなく、必ずネットで口座開設を!
   店頭窓口からでは証券会社の上顧客(数億円の資産がある人)しか相手にされません。)